インド太平洋問題研究所[RIIPA]について
理事長 簑原 俊洋
近年のインド太平洋地域を中心とした地政学的シフトを踏まえると、域内の専門家と非専門家による交流を促進し、各国間の相互理解を深める重要性がますます高まっております。このような状況下、2019年4月にRIIPAを設立いたしました。RIIPAは世界の動向と安全保障の変遷に関する現実を直視し、長期的視点に立ってそれをより広く世の中に周知させる取組みを進めるとともに、提言のみならず行動を伴うアクションタンクとして、世界の安定と平和の維持に貢献して参ります。
今後のイベント案内
RIIPA主催イベント
(1) 6月13日(土): IPSEF @ ウェビナー@15時(ZOOMを使用)
「新型コロナと日本の現状:真実と実態を知る」(保島匡和・新須磨病院)【終了】
(2) 7月4日(土):IPSEF @大阪大学吹田キャンパス(ZOOM併用)【終了】
「新型コロナとアメリカの国内政治情勢:大統領選の行方を考える」(阿川尚之・簑原)
(3) 8月1日(土)15時:【第2回・年次シンポ】RISSK @アリストンホテル神戸【終了】
「日本の安全保障と国民の理解」(河野太郎防衛大臣)
(4) 9月12日(土)15:30〜17:30:RAMBLS @アリストンホテル神戸【終了】
「日米同盟の実態と将来」(加藤良三元駐米大使 -カルコン日本・委員長)
(5) 10月1〜2日(木・金):RFS(RIIPA Field Study)【終了】
米軍横田基地・海上自衛隊横須賀基地・横須賀米軍基地視察ツアー
(6) 10月17日(土)15:30〜17:30:IPSEF @アリストンホテル神戸 (ZOOM併用)【終了】
「日本の安全保障と海上自衛隊の現状」(村川豊前海幕長・当会名誉顧問)
(7) 11月21日(土)15:30〜17:30:RAMBLS @アリストンホテル神戸【終了】
「125周年を迎えた日伯関係 今までの成果と今後の展望」
(Eduardo Paes Saboia - 駐日ブラジル大使)
(8) 12月10日(木)17:30〜19:00:RIIPA主催ウェビナー(RIPS相互交流企画)【終了】
「欧州から見た2021年の東アジアの動向」(使用言語:英語)
6名のパネリストとのウェブ会議。非会員も参加可(無料)。
本イベントは平和安全保障研究所(RIPS)との相互交流の一環として、RIPS会員も参加されます。
(9)12月19日(土)15:30〜17:30:IPSEF @アリストンホテル神戸【終了】
「新たな戦いの時代における陸上防衛力と日米協力のあり方」
(岸川公彦前中方総監・当会名誉顧問) ※神戸日米協会後援
(10) 2021年1月8日(金)14:00〜15:30:ウェビナー(台湾・遠景基金会共催)
詳細決まり次第お知らせいたします。
(11) 2021年2月3日(水)22:00〜23:30:ウェビナー(RIPS相互交流企画)
欧州国際政治学者との報告会。詳細決まり次第お知らせいたします。
(12) 2021年3月20日(土)15:30〜17:30:RAMBLS(2020年度最終イベント)
「(講演タイトルは決まり次第お知らせします)」(ヴェルマ駐日インド大使)
※国際交流基金デリー事務所協賛
-
イベント開催会場は原則としてアリストンホテル神戸となります。他の会場となる場合もございますので、随時当HPやメールにてご案内する情報をご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
-
非会員の方のイベント参加は、会員の方同伴の場合に限らせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2020年度の年間行事予定
(事務局からの案内メールが届きましたら、事前登録お願いいたします)
2021年度の年間行事予定
(順次確定次第掲載して参ります)
共催イベント
・9月19日(土)AM9:00〜:Zoom Webimar(zoomオンラインのみ、英語・通訳なし)【終了】
"Mexico, Japan and the US relations amid the emerging new normal"
クリックして拡大
RIIPA主催イベント
(1) 2021年4月17日(土)15:30~17:30(第1回IPSEF-RAMBLS)
「(講演タイトルは決まり次第お知らせします)」(タン駐日シンガポール大使)
活動内容
生の情報に接し、本物の対話を支援する
RISSK
RISSKは安全保障に関する各方面の有識者を招いて年1回、講演会ならびにパネルディスカッションを行います。
会員無料
IPSEF
インド太平洋安全保障フォーラム

IPSEFは安全保障に関する勉強会です。各方面の有識者を招いて年に複数回開催いたします。
会員無料
RAMBLS
RIIPAアンバサダー
レクチャーシリーズ

年複数回、各国の大使・大使経験者を招いて講演を頂きます。外交の最前線を知る貴重な機会です。
会員無料
RFS
RIIPAフィールド・セミナー
RIIPAでは安全保障の最前線現場を視察するツアーを行います。これまで南西諸島、舞鶴、米軍横田基地などを視察いたしました。
会員限定 参加費 ※別途実費
RIIPA国際安全保障シンポジウム
in 関西
活動報告
岸川公彦 元陸上自衛隊陸将・前中部方面総監(RIIPA顧問)に登壇頂き、「新たな戦いの時代における陸上防衛力と日米協力のあり方」と題して講演いただきました。
(2020年12月19日)
動画は会員用ページ(アーカイブ2)にてご覧になれます

RIIPA主催ウェビナー(RIPS相互交流企画)
「欧州から見た2021年の東アジアの動向」
6名のパネリストを迎えて(使用言語:英語)
(2020年12月10日)
動画は会員用ページ(アーカイブ2)にてご覧になれます

Eduardo Paes Saboia駐日ブラジル大使をお迎えして125周年を迎えた日伯関係についてご講演いただきました。
(2020年11月21日)
動画は会員用ページ(アーカイブ2)にてご覧になれます

簑原理事長がスペインサラゴサ大日本研究学会にて基調講演を行いました(2020年10月28日)
簑原理事長が米国大統領選挙についてカナダ国際政策研究センター主催のPODに登壇しました(2020年10月28日)
村川豊前海幕長にご登壇いただき
本年3回目のIPSEFを開催いたしました。
(2020年10月17日)
動画は会員用ページ(アーカイブ2)にてご覧になれます

簑原理事長の記事がNikkei Asiaに
掲載されました。
(2020年10月8日)
加藤良三元駐米大使をお招きして
第1回RAMBLS(RIIPA AMBssador Lecture Series)を開催致しました。
(2020年9月12日)
動画は会員用ページ(アーカイブ2)にてご覧になれます

河野太郎防衛大臣をお招きして
第2回RISSKを開催致しました。
(2020年8月1日)
理事長がリスボン自治大学及び国立ポルトガル国防研究所主催のVideo Meetingに登壇しました。
(2020年6月24日)
理事長がHudson Instituteの
Video Meetingに登壇し、
マックマスター前大統領補佐官らと
対談を行いました。
(2020年6月17日)